datascience

PERMUT(パーミュテーション)関数について

投稿日:


今日のお題:PERMUT(パーミュテーション)関数について

今回は、PERMUT(パーミュテーション)関数について紹介します。PERMUT関数とは、順列(異なるn個のものからr個を選んだ並べ方)を求めるときに使う関数です。

PERMUT(パーミュテーション)関数はこんなところで使うと便利です。

たとえば、A、B、Cの3文字から2個を抜き取る順列は、(A、B)(B、A)(A、C)(C、A)(B、C)(C、B)の6通りである。そこで、いちいち計算しなくてもPERMUT関数を使えば一発で出せるので便利です。

PERMUT関数の数式

$$\begin{eqnarray}
{}_n \mathrm{ P }_r
= n \cdot ( n - 1 ) \cdots ( n - r + 1 )
= \frac{ n! }{ ( n-r )! }
\end{eqnarray}$$

(異なるn個のものからr個を選んだ並べ方)
(ただし、n≧0、r≧0)

excelでの使い方

先ほど述べたA、B、Cの3文字から2個を抜き取る順列は、
$$\begin{eqnarray}
{}_3 \mathrm{ P }_2
= \frac{3! }{ 1! }
\end{eqnarray}=3×2=6(通り)と計算出来ます。1!=1$$

excelで入力するには、「=PERMUT(3.2)」と入力すると計算でき、6を得ます。

まとめ

 このように順列を計算するときにPERMUT関数が役立ちます。
以上で終わります。次回はCを使った関数を紹介します。

 







-datascience

Copyright© excelで使えるデータサイエンスの数式 , 2024 All Rights Reserved.